[株式会社新潮社]

株式会社新潮社は、同社のWEB漫画誌「コミックバンチKai(カイ)」にて、2025年7月25日より新たなYouTubeチャンネル「マン学」の開設を発表した。 「マン学」は、王道と革新のWEB漫画誌「コミックバンチKai 」の漫画作品を、より深く楽しんでいただくことを目的としたYouTubeチャンネルとして、各界の専門家を招いて漫画という親しみやすい入り口から歴史、軍事、宗教といった多様なテーマを、MCと共に深堀りするというもの。 第1回と第2回で取り上げる作品は「応天の門」。 第3回と第4回で取り上げる作品は「傾国の仕立て屋 ローズ・ベルタン」と予定されている。 さまざまな視点から、掘り下げていく「漫画×教養」をテーマとした番組は興味深い内容となりそう。 マンガファンならもちろんチェックしておきたい。
「マン学」は、王道と革新のWEB漫画誌「コミックバンチKai 」の漫画作品を、より深く楽しんでいただくことを目的としたYouTubeチャンネルです。 各界の専門家をお招きし、漫画という親しみやすい入り口から歴史、軍事、宗教といった多様なテーマを、MCと共に深堀りしてお伝えいたします。


第1回と第2回で取り上げる作品は「応天の門」。 作品の監修担当でもある東京大学教授・本郷和人先生をお呼びし、「菅原道真」や「平安時代」について歴史学の観点から解説。 第3回と第4回で取り上げる作品は「傾国の仕立て屋 ローズ・ベルタン」。 歴史衣服研究家・汐音凛先生をお呼びし、中世ヨーロッパの服飾について解説。 第5回以降は…… その後も、元自衛官と語る「怪獣自衛隊」など、作品ファンも新規の方も楽しめる内容をお届けいたします。 コミックバンチKai公式YouTubeチャンネル「マン学」 【YouTubeチャンネル「マン学」概要】 ・チャンネル名 :「マン学」 ・チャンネルURL:https://www.youtube.com/channel/UCOWLt0DsSg2qon1GedvsY1w ・配信: 毎週金曜日正午12時更新予定
【配信ラインナップ】

第1弾「応天の門」(灰原薬 著) ゲスト:本郷和人先生(東京大学教授) 第1回:7月25日(金) 「【偉人伝】平安時代の天才!菅原道真の波乱な生涯!」 https://www.youtube.com/watch?v=Pkd2TSQRgd8 第2回:8月1日(金) 「平安時代はまるでファンタジーだった!?科学のない時代の人々の解釈が面白すぎる!」

第2弾 「傾国の仕立て屋 ローズ・ベルタン」(磯見仁月 著) ゲスト:汐音凛先生(歴史衣装研究家) 第3回:8月8日(金) 「【9割が知らない】マリー・アントワネットは誤解されている!?贅沢の真実とは!」 第4回:8月15日(金) 「【学校では学べない】マリー・アントワネットが時代を動かした!貴族のファッション革命」
第5回以降:毎週金曜日更新予定。
コミックバンチKai(カイ)とは

2001年に「週刊コミックバンチ」として創刊し、2011年に「月刊コミック@バンチ」として月刊化されるなど長年に渡り愛され続けてきた“月刊コミックバンチ”がWEB漫画誌「コミックバンチKai(カイ)」とし2024年春にリニューアルいたしました。 誌面にて連載していた頃から掲げてきた「王道と革新」という理念は継承しながら、コミックバンチKaiだからこそできるバラエティに富んだラインナップで日々挑戦していきます。 コミックバンチKai URL:https://comicbunch-kai.com/
PR TIMES 企業プレスリリース詳細へ WEB漫画誌「コミックバンチKai」の公式YouTubeチャンネル「マン学」本日始動!第1弾は「応天の門」、第2弾は「傾国の仕立て屋 ローズ・ベルタン」から解説株式会社新潮社のプレスリリース(2025年7月25日 12時00分)WEB漫画誌「コミックバンチKai」の公式YouTubeチャンネル「マン学」本日始動!第1弾は「応天の門」、第2弾は「傾国の仕立て屋 ローズ・ベルタン」から解説