2024年4月5日(⾦)からドラえもん未来デパートお台場店、ドラえもん未来デパート IN 東京ソラマチ、全国の⽂明堂東京・⽂明堂銀座店の直営店などで販売する予定。
生誕90周年を迎えられた藤子・F・不二雄先生のお祝いを記念した限定デザインのパッケージ&イラスト入りのカステラ。
食べるのがもったいないキュートな「ドラえもん」「コロ助」「チンプイ」「ポコニャン」のイラストが描かれている。
箱も今回だけの特別仕様となっているため、チェックしておこう。
以下、プレスリリースの内容。
[株式会社文明堂東京]
株式会社⽂明堂東京(代表取締役社⻑ 宮﨑進司)は、「藤子・F・不二雄生誕90周年カステラ」を4月5日(⾦)からドラえもん未来デパートお台場店、ドラえもん未来デパート IN 東京ソラマチ、全国の⽂明堂東京・⽂明堂銀座店の直営店などで販売いたします。

食べるのがもったいない?キュートなカステラ

2023年12月1日に生誕90周年を迎えられた藤子・F・不二雄先生のお祝いを記念した限定デザインのパッケージ&イラスト入りのカステラです。 カステラには、先生の作品から「ドラえもん」「コロ助」「チンプイ」「ポコニャン」と、それぞれのキャラクターに関連したモチーフイラストを描きました。 ⽂明堂の看板商品であるカステラにチョコレートでデザインを刷る「特別仕⽴カステラ」。はちみつの上品な香りと甘味、そして、しっとりとした食感をお楽しみいただけます。
みんなで食べて盛り上がろう!
ゴールデンウィークやこどもの日など家族や友人と集まる機会が多いこの時期、「どこを食べるか」も楽しめるように、大きめのサイズに8種類のイラストが入った、切り分けやすいデザインにしています。 三世代にわたり長く愛される、藤子・F・不二雄先生のキャラクターたちとおやつの時間をお楽しみください。 カステラの上手な切り方は、こちらをご参照ください。 URL:https://www.bunmeido.co.jp/contents/148

とっておきたくなるかわいいパッケージ

かわいらしいパッケージの箱も今回だけの特別仕様!「ドラえもん」「パーマン」「キテレツ大百科」「エスパー魔美」「チンプイ」「21エモン」「モジャ公」「ウメ星デンカ」「ポコニャン」の9作品のキャラクターが描かれています。しっかりとした紙で作ってある箱ですので、食べ終わった後も小物やお手紙などの入れ物としてご利用いただけます。
商品情報
「藤子・F・不二雄生誕90周年記念カステラ」 【お取り扱い店舗】 ドラえもん未来デパートお台場店 ドラえもん未来デパート IN 東京ソラマチ 全国の⽂明堂東京・⽂明堂銀座店の直営店・オンラインショップなど 【販売価格】 本体価格2,400円(税込2,592円) 【販売期間】 2024年4月5日(金)から販売開始 ※終了は2024年5月上旬を予定しております。在庫状況などによって早まる可能性もございます。 オンラインショップは2024年3月21日から予約受付中 URL:https://www.bunmeido.co.jp/item/441
「ドラえもん」について
藤子・F・不二雄による日本のまんが作品。 1970年小学館の「学年別学習雑誌」にて連載スタート。2020年には、連載開始50周年を迎えた。 1979年テレビ朝日系にてテレビアニメ放映開始。 翌1980年には、劇場版アニメ『映画ドラえもん のび太の恐竜』が公開。2013年には累計観客動員数1億人を突破。 2024年3月1日(金)には、シリーズ43作品目となる『映画ドラえもん のび太の地球(ちきゅう)交響楽(シンフォニー)』が公開予定。 まんが、アニメ、映画と、今なおその人気は広がりを見せ、子どもたち、そして大人にも愛され続けている。 「ドラえもん」の作者である藤子・F・不二雄を顕彰する美術館「川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム」が2011年に開館。 2023年12月1日に生誕90周年を迎え、年間を通じて記念企画を展開中。
藤子・F・不二雄先生のプロフィール
本名、藤本弘(ふじもと ひろし)。 1933年12月1日、富山県高岡市に生まれる。 1951年、『天使の玉ちゃん』でまんが家デビュー。 1954年、小学校の同級生だった安孫子素雄とともに上京し、〝藤子不二雄″として本格的に活動する。 1987年にコンビを解消し、〝藤子・F・不二雄″として『大長編ドラえもん』を中心に執筆活動を続け、児童漫画の新時代を築く。 主な代表作は『オバケのQ太郎(共著)』『ドラえもん』『パーマン』『キテレツ大百科』『SF短編』シリーズなど。 1996年9月23日、62歳の生涯を閉じる。 代表作『ドラえもん』は、20の地域と17の言語で翻訳※され、今もなお、世界中の子どもたちに、読み続けられている。 藤子・F・不二雄生誕90周年記念特設サイト URL:https://f90.dora-world.com/ ©Fujiko-Pro
会社情報
株式会社 文明堂東京 カステラ・三笠⼭を始めとする菓⼦製造販売業。 1900年に⻑崎にて中川安五郎が⽂明堂を創業。 1922年に創業者の弟 宮﨑甚左衛⾨が東京の上野⿊⾨町に出店し、電話帳の裏表紙の広告やカンカンベアのTVCMなど画期的なアイデアでカステラを全国へ普及させた。 <店舗や商品に関するお問い合わせ> お客様相談室 フリーダイヤル 0120-400-002 受付時間⼟・⽇・祝⽇を除く10:00〜17:00 【カステラの⽂明堂】WEBサイト&オンラインショップ URL:https://www.bunmeido.co.jp/

PR TIMES 企業プレスリリース詳細へ 藤子・F・不二雄生誕90周年を記念!「ドラえもん」をはじめとした人気キャラクターが描かれた文明堂のカステラが新発売!株式会社文明堂東京のプレスリリース(2024年3月22日 09時00分)藤子・F・不二雄生誕90周年を記念!「ドラえもん」をはじめとした人気キャラクターが描かれた文明堂のカステラが新発売!
『藤子・F・不二雄』先生の関連作品はソク読みでも配信中♪
藤子・F・不二雄 の電子書籍・漫画一覧 | 無料・試し読みも【漫画・電子書籍のソク読み】
藤子・F・不二雄 の電子書籍・漫画一覧 | 無料...