[株式会社THRUSTER]
株式会社THRUSTERは、2025年10月3日(金)〜13日(月・祝)にLUMINE 0 ニュウマン新宿店で開催される、小学館主催の企画展「ベツコミ 55th ANNIV. BEYOND THE PAGE 好き、のつづき。」のクリエイティブ開発、コンテンツ企画・制作、設営、運営を担当することを発表した。 「ベツコミ 55th ANNIV. BEYOND THE PAGE 好き、のつづき。」は、1970年に創刊された少女漫画雑誌「別冊少女コミック」、現在の「ベツコミ」の創刊55周年を記念した特別な企画展。 人気作品の名シーンに没入できるイマーシブ映像、55年の歴史を彩る厳選作品の原画展示、さらにここでしか見ることのできない制作過程の貴重な資料など、「ベツコミ」の魅力を最大限に表現した貴重な展示会となる。 株式会社THRUSTERは、これまでの小学館との共同事業により、メタバースや本格VRライブコンテンツ(バーチャルライブアリーナ:VLA)の企画・開発・制作を手がけてきた知見を活かし展示会をデジタル技術で彩る。 各コーナーの演出や仕掛けなども注目のひとつとなる。 「ベツコミ」ファンならぜひ、注目しておこう。
最新技術を駆使したコミュニケーション設計や開発を得意とする、株式会社THRUSTER(スラスター、本社:東京都千代田区、代表取締役 嶋野 智紀、以下THRUSTER)は、2025年10月3日(金)〜13日(月・祝)にLUMINE 0 ニュウマン新宿店で開催される、株式会社小学館(以下、小学館)主催の企画展「ベツコミ 55th ANNIV. BEYOND THE PAGE 好き、のつづき。」にて、クリエイティブ開発、コンテンツ企画・制作、設営、運営を担当しました。 本展は、1970年に創刊された少女漫画雑誌「別冊少女コミック」、現在の「ベツコミ」の創刊55周年を記念した特別な企画展で、「ポーの一族」「BASARA」「BANANA FISH」などの人気作品の名シーンに没入できるイマーシブ映像、55年の歴史を彩る厳選作品の原画展示、さらにここでしか見ることのできない制作過程の貴重な資料や映像などをご覧いただけます。 これまで小学館との共同事業により、メタバースや本格VRライブコンテンツ(バーチャルライブアリーナ:VLA)の企画・開発・制作を手がけてきた知見を活かし、55年にわたり愛されてきた数々の作品にデジタル技術で息を吹き込み、読者の皆様の"好き" の記憶を呼び起こす空間を提供します。皆様のご来場お待ちしています。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――― ◼︎イベント特設サイト :https://betsucomi-55th.flowercomics.jp/event ◼︎チケット販売サイト:https://eplus.jp/betsucomi-55th/ ――――――――――――――――――――――――――――――――――
■ベツコミとは
1970年創刊。毎月13日発売。『少女コミック』の増刊として『別冊少女コミック』の誌名で創刊され、2002年に『Betsucomi』、2006年から現在の『ベツコミ』にリニューアル。少女漫画の枠を超えた壮大なスケールと深い物語性を持つ作品を数多く発表。
■みんなの“好き”のつづきを、新たな視点と体験とともに楽しむ展示企画
- ここでしか体験できないイマーシブ空間・高さ4メートル、幅20メートルを超える巨大なワイドスクリーンシアターでイマーシブ空間を演出。・「ポーの一族」「BASARA」「BANANA FISH」など、厳選16作品の名シーンをまとめた、約20分のオリジナル映像を放映。最新技術を使った圧巻の映像と効果音で、作品の世界を堪能できます。・スクリーンの前のベンチに座って、ゆっくりご鑑賞いただけます。
- あの名作漫画の制作過程が見られる展示・ここでしか見ることのできない資料と共に、原稿ができるまでの制作過程をご紹介。・作画風景をタイムラプスで撮影した映像もご覧いただけます。・名シーンや印象的なイラストを巨大展示したフォトスポットも!
- 生原画&複製原画の展示・テーマごとに演出された空間に、貴重な生原画や厳選した複製原画を展示。
- 購入特典も!限定グッズ販売・本展オリジナルグッズのほか、小学館公式の既存グッズ(一部)を販売。・3,000円(税込)ご購入ごとにイベント限定「チケット風クリアカード」をプレゼント。・イベントチケットを持っていない方でも購入可能。
■イマーシブ映像への登場作品一覧(掲載年代順
ポーの一族/萩尾望都
BANANA FISH/吉田秋生
BASARA/田村由美
風光る/渡辺多恵子
僕等がいた/小畑友紀
砂時計/芦原妃名子
BLACK BIRD/桜小路かのこ
電撃デイジー/最富キョウスケ
女王の花/和泉かねよし
ココロ・ボタン/宇佐美真紀
胸が鳴るのは君のせい/紺野りさ
青楼オペラ/桜小路かのこ
藤原くんはだいたい正しい/ヒナチなお
1/3 さんぶんのいち/千葉コズエ
柚木さんちの四兄弟。/藤沢志月
主人恋日記/吉永ゆう
※本展では、上記イマーシブ映像に登場する作品のほか、50点以上の作品の原画や複製原画なども展示いたします。
■開催概要
開催日程 | 2025年10月3日(金)〜10月13日(月・祝) |
開催時間 | 平日11:00〜20:30/土日祝11:00〜20:00(初日:15:00~20:30/最終日:11:00~15:00) |
開催場所 | LUMINE 0 ニュウマン新宿店 5F (アクセス)https://www.lumine.ne.jp/luminezero/access.html |
主催 | 株式会社小学館 |
チケット | <前売り>① 限定グッズ付き※ 3,900円② 一般 2,900円③ 学生 2,000円④ 高校生・中学生 1,300円<当日券>① 一般 3,200円② 学生 2,300円③ 高校生・中学生 1,500円※価格は全て税込みです。※小学生以下は無料です。※限定グッズ付きチケットのグッズは「ベツコミ55th ANNIV. コレクターズトート(限定生産)」です。※お客様の混雑緩和・安全対策等のため、終日「日時指定制」とさせていただきます。そのほかの注意事項はこちらをご確認ください。(https://betsucomi-55th.flowercomics.jp/event/notice) |
お問い合わせ | ハローダイヤル 050-5541-8600 (全日 9:00~20:00) |
――――――――――――――――――――――――― ▼チケット購入はこちら https://eplus.jp/betsucomi-55th/ ―――――――――――――――――――――――――
■株式会社THRUSTERとは
”すべての人につながりと可能性を。「できない」を社会の「できる」に変えていく推進力になる”をパーパスに、人・企業・社会のつながりをデザインする会社です。DIGITAL・VR・AR・AI等のテクノロジーを活用したコミュニケーション設計&コンテンツ制作、フロントからバックエンドまでのサービス開発など幅広い取り組みを行なっています。 設 立:2024年6月11日 役 員:代表取締役 嶋野 智紀(小学館取締役) 取締役佐藤 慶子(LATEGRA取締役) 取締役金田 良輔(小学館) 監査役 九嶋 倫子 所在地:〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2丁目5−4開拓社ビル 301 H P:https://www.thruster.co.jp/ 事業内容:DIGITAL・VR・AR・AI等のテクノロジーを活用したコミュニケーション設計 コンテンツ制作、フロントからバックエンドまでのサービス開発 イベント・映像・音楽・ゲーム等コンテンツの制作プロデュース
PR TIMES 企業プレスリリース詳細へ 55年にわたる数々の人気作品のイマーシブ映像が体験できる「ベツコミ55th ANNIV. BEYOND THE PAGE 好き、のつづき。」株式会社THRUSTERのプレスリリース(2025年9月9日 13時00分)55年にわたる数々の人気作品のイマーシブ映像が体験できる「ベツコミ55th ANNIV. BEYOND THE PAGE 好き、のつづき。」